2011年4月3日日曜日

ニュージーランドに海鳥を見に行くツアー 2011/1/7-11

Img_1267_img_1267

クライストチャーチが地震で大変なことになっていますが、行ったのは1月。
ブリズベンの洪水があった頃なので、ブリズベン空港に降りられず、乗り継ぎ便に乗れなくなったりはしました。カンタスの対応は最悪。

Img_1220_img_1220

クライストチャーチに着いたのは午前2時だったので、そのまま空港で寝ることに。
結構な人が転がっていました。荷物にいつも薄手の寝袋が入っているのが役立った。

Img_1231_img_1231


目的地はスチュワート島なので、クライストチャーチから飛行機で移動。
オーストラリアと比べて、畑の区切りが細かいのでより北海道っぽい。
Img_1304_img_1304



インバーカーギルからフェリーに乗り継いでスチュワート島へ。フェリーはインバーカーギルからバスの送迎付きです。
航路ではモグリウミツバメとかコビトペンギンとか。
Jun_5769_jun_5769


海鳥狙いだったので、ボートを借りて海で探鳥。

Diomedea_epomophora_jun_5266

ミナミシロアホウドリ[ Diomedea epomophora ]
猫背です。
Diomedea_epomophora_jun_5317


同じく。
さすがにでかい。


Jun_5292_jun_5292

ニュージーランドアホウドリ [ Thalassarche bulleri ]

Jun_5781_jun_5781


サルビンアホウドリ [ Thalassarche salvini ]

Thalassarche_salvini_jun_5286

同じくサルビン。
Jun_6208_jun_6208


ハジロアホウドリ [ Thalassarche cauta ]
は分布的にはオークランドアホウドリ [ Thalassarche c. steadi ] なんでしょうけど。
初列下面の黒の入り方がポイントだと最近言われてて、それだとオークランドみたいですね。
 
 アホウドリはいっぱいいました。

Puffinus_griseus_jun_5247

海はせいぜいこんな感じで、おおむね穏やかで鳥の出はいまいちでした。
荒れたほうが鳥は出るので、もうちょっと荒れて欲しかったですね。
ニュージーランドで海鳥大量死のニュースもあったし、そのせいもあったのかもしれません。
Pachyptila_turtur_jun_5610_2


ヒメクジラドリがたくさん

Eudyptula_minor_jun_6107

コビトペンギン [ Eudyptula minor ]
…ハネジロペンギン [ Eudyptula albosignata ] のことを忘れてた。
普通のコビトだったとおもうんだけど。

Megadyptes_antipodes_jun_5851nef_ju

キンメペンギン
こういうのがいるとニュージーランドって感じがします。

0 件のコメント:

コメントを投稿